このオークションの商品は落札されました。

蔵出し 登録取り立て★委託刀剣★時代半太刀拵えと化粧白鞘★古 月山★中切先仕立ての見事な綾杉肌★66.4センチ

現在価格 -
入札総数 -
現在の権利者 -
残り時間 入札終了 (詳細な残り時間
終了予定時刻 2012-11-19 22:57:00.0
開始価格 -
即決価格 -
(この金額で落札できます)
落札下限価格 -
自動延長 設定あり
  • オークションID:WA00004843
  • 出品者情報(Madonna2010love)
  • 取引方法(支払い方法)
  • その他購入者が負担する手数料
  • 送料
    • 落札者負担
    • 基本的に佐川急便の着払いでお願いします。
  • 出品者情報
    販売事業者 古美術 刀剣商つしま  許可番号 909090910018号
    住所 825-0002
    福岡県 田川市伊田3730-1
    代表者名 沖島 義次
    通信販売業務責任者 沖島 義次
    電話番号 090-3414-4597
    Eメールアドレス [email protected]

























旧家からの蔵出しで、刀剣愛好家からの委託品となります。
拵えは当時のままです。半太刀拵えの金具全て金塗仕立てとなり。鞘尻の金具には桔梗紋入りです。
柄巻も白の絹で巻かれ緩みもありません。目貫は鯉図柄、鍔は高彫り幾何学模様。
鞘当たりも無く、金梨地塗です。
地肌から間違いなく月山と思います。
指し表の鎬線に鍛え傷がありますが、鑑賞には支障無いと思いますが、
画像をよく見てご判断願います。
月山は日本刀の刀工の一派。で、鎌倉期から室町にかけて活躍した刀工とその一派とされています。
月山の刀剣は実用性の高さと綾杉肌の美しさの両面から全国に広まり、
この刀工集団を「月山鍛冶」、その作品を「月山物」と呼んでいます。
戦国時代が終わり、江戸期に入ると途絶えましたが、江戸初期以前の作品を便宜上「古月山」と呼んでいます。
まさに今回の刀剣は、大摺り上げられていますが、古月山と呼べるものと思います。
無名ですし、月山の特徴が良く出ていますので、是非家宝の一振りに加えて下さい。

【種 別】    刀     登録  大分県   平成24年9月
【刃 長】  66.4cm   【反  り】  1.6cm
【元 幅】  30.0mm  【元 重】  8.0mm
【先 幅】  22.0mm  【先 重】  5.5mm
【銘 文】 (表) 無名
【ハバキ】 金被せ二重化粧ハバキ。拵えは外せる木ハバキ。

詳細画像は約43枚程載せていますので、画像一番下のNEXTボタンを押して下さい。

拵えと刀身の追加画像はこちらです!!←文字をクリックしてご覧下さい。


測定方法等による誤差は、ご容赦下さい。
【体 配】 身幅、重ね共に尋常。中切先仕立ての体配となる。
【地 肌】 山の揃った見事な綾杉肌となる。
【刃 紋】 細直刃刃紋調に匂本位にわずかに小沸つき、細かな砂流し掛る。
【帽 子】 乱れ込み小丸に返り、先掃きかける。
【中 茎】 大摺り上げの切り。
【拵 え】 拵え 約  全長: 96.0cm、 柄長約: 23.5cm 白鞘 約  全長: 93.0cm、 柄長約: 22.5cm
重さ:鞘を払って約980グラム(拵え)
刀身のみの重量約700グラムです。
分かる範囲で誠意を持ってお答えさせて頂きます。

落札手数料をお願いします。
※委託品等の一部で、
希望価格に届かない場合はやも無く取下げさせて頂く事があります。
御理解頂きまして御早目の御入札を頂きます様宜しくお願い致します。

※終了の翌日午前中までには必ず御取引詳細と御挨拶のメールを
送信させて頂いておりますので必ず御確認下さいます様宜しく御願い致します。
※落札後、土日祝日を除き3日以内にお振込み出来る方のみご参加下さい。
※落札後、苦情や返品はお受けすることは出来ません。

但し致命的な欠点(刃切れ、ふくれ)がありましたらこの限りではありません。
※海外発送は致しません。